木器亭
さ、寒いですね・・・大阪も朝から雪が降り始め、あっという間に銀世界
現在も降り続いております
さて、ようやく完成した新車タイレル『FSX』・・・今回の休日サイクリングは約一年前 空振りに終わってしまった木器亭でのランチと『FSX』の実力を知るための試走を兼ね、兵庫県は三田市へと向かった
川西市から猪名川沿いを北上・・・
猪名川町に入ります・・・久しぶりにお会いしましたね、いなぼう
・・・北風が手強く、既にヘトヘト状態
なので・・・本日はここまで
と、Uターンして帰ろうかとも思いましたが目的地まで、あともう少しなんですわ・・・頑張るぞ
再び、12号線を北上
楊津小学校前交差点の少し手前を左に入り県道とはおさらば・・・小さな川を渡り川沿いを西へと進んで行きます
峠には雪が残っていましたね
中に入りカウンター席に座る・・・時間は正午過ぎ、既に数人の方がお食事中
温かいお茶とおしぼり・・・幸せ
とりあえずは一年前から狙っていた(笑)おすすめ造りの定食を注文
どれも鮮度がよく、旨い
こんな山間部の田園地帯で美味しいお造りが食べれるとは
その中でも気になったのが、鯨のフライ定食・・・次回はこれにしよう
木器亭を出た後は、すぐ東に位置する造り酒屋へ!
写真の左が木器亭、右の奥が造り酒屋・・・
店のご主人に色々教えてもらい、新酒の純米酒を買って帰った・・・どんな味がするのか?楽しみです
こんな場所にもかかわらず、平日でも次々とお客さんがやって来る木器亭・・・恐るべし
羽束川沿いを南下し県道68号に合流・・・川西へ
帰りは追い風のはずやのに、何故かそうでもなかったりする・・・腑に落ちん
多田神社前の太鼓橋通過・・・ここからお家まであと90分弱かかるかな
で、『FSX』・・・やはり、初代の「タイレル君」と何ら変わらんね、フレームの素材は若干違うが、ジオメトリー・・・フレーム各部の寸法や角度が殆ど同じやし、付いてる部品も「タイレル君」のお下がりやもん
これからの休日サイクリングはよろしくお願いします・・・
本日の走行距離 88.31km
本日の消費カロリー 1885kcal
| 固定リンク
« 完成 | トップページ | スッキリせん・・・ »
「休日サイクリング」カテゴリの記事
- 越畑フレンドパーク まつばら(2016.04.15)
- たなか屋(2014.02.22)
- 木器亭(2014.02.14)
- 喜んで・・・(2014.02.07)
- 大阪市内ディープスポット・・・ポタリング(2014.01.17)
コメント